当院では随時、スタッフを募集しております。詳しくは、採用情報よりご確認お願いいたします。

居宅介護支援事業所

☆かけこまち七間町☆

先日、静岡市がやっている【かけこまち七間町】に行ってきました。
どのような事業なのか知り、支援していく人たちに紹介していけたらと思いいといろと説明を受け、体験をさせていただきました。

一つは、脳の健康をチェックです。
タブレットかスマートフォンの端末で簡単に出来るゲームをやりました。
体験が午後ということもあり、「午前中仕事で疲れてたし」、「食事後でちょこっと眠いから、、、、、」と、
ゲームをやる前から、結果で悪いスコアが出てもいいように保険をかけといて(笑)
スタートしました!

結構、難しい問題もあり、苦戦しました!
ゲームが終了すると、脳年齢スコアが出ます!!さて、浦島居宅のケアマネの脳年齢は何歳だったでしょう?
ゲームが終了すると、
「疲れてるから。」「ちょっと本調子じゃなった。」とか、言い訳のオンパレード🤣
結果は、内緒です!

次に認知症患者様の体験をVRでおこないました。
認知症の人の見え方や感じ方を体験できました。
私たち支援者の良かれと思っている普段の声かけの仕方で恐怖を与えていることもあると気付きました。

怖かったです!どんな映像が流れていたか知りたい方は、体験に行ってみてください~

認知症の方を支援していく人たちみんなに体験してもらい、
認知症についての理解を深めてほしいと感じました。

___________________________________________

浦島クリニックでは【介護相談】も随時実施しています。
・介護保険の仕組みや手続きがよくわからない。
・介護保険ってどうやって申請するの?
・退院後、家での生活が不安…どんな支援が受けられる?
・親のことが心配…どんなサービスがあるの?
・どんな施設の種類があるの?
・「施設に入る」ってどんな選択肢があるの?サービスは?費用などは?
などなど、お気軽にご相談ください!

関連記事